施工事例
屋根瓦漆喰工事
奈良県北葛城郡上牧町
施工場所 | 施工内容 | 使用商品 | 施工日数 |
---|---|---|---|
奈良県北葛城郡上牧町 | 屋根瓦漆喰工事 | 左官屋職人オリジナル配合漆喰 | 2日間 |
【before】
屋根から古くなった漆喰が外れてしまってポロポロと落ちてくるとお問い合わせを頂き工事をさせて頂きました。
【after】
古くなった漆喰を全て撤去し新らしく塗り直してもらい綺麗になりました。
【担当者の一言】
工事部森井です。
仕上がった状態を下から見ても正直なところ分かりにくい場所ではあるのですが実は漆喰とは瓦にとって非常に重要な意味があり、瓦の下にある粘土質の土で瓦を接着させているのですが雨に当たると崩れ落ちてしまうので雨から守る為に、この漆喰を土の上から塗って雨に当たらないようにします。
昔の和瓦なんかでしたら耐久年数が50年〜60年と長い物が多いのですが漆喰の耐久年数は20年前後が一般的で古くなると表面が朽ちてしまい今回のようにポロポロとめくれてしまい土が見えてしまいますので定期的なメンテナンスが必要となりますのでもしウチの家の漆喰って大丈夫かな?っと思われる方がいましたら葛城建設へご連絡くださいませ。
- 2020年08月25日
- カテゴリー : 屋根
