ラーメン活動記録10
みなさんこんにちは葛城です。
🍜🍜🍜
本日もラーメン話です。
記念すべき第10回目のラーメン部の定期報告ですが、本日ご紹介するのは大和高田市にある超有名店【麺〜leads〜なかの】さんです。
こちらも行列必死の有名店です。
この日は弊社岩元社長と11時30分のオープン同時の入店に成功!
4番目をゲットする事が出来ました。
たぶん後10分入店が遅かったら行列の最後尾でしたね💦
この日頂いたのは定番の【特製TORI白湯らーめん】。
食べログ3.75Overの怪物店です。
鶏塩パイタンでありながら後口は魚介系と言う奇跡のラーメンです😋
麺ももちもちストレート😋
チャーシューはドルチェポルコと言う豚のレアチャーシュー😋
🍜🍜🍜
なかのさんの行列は知ってるけど、まだ食べた事がないと言う方は人生損してますよ😅
ぜひ1,080円で新しい人生を踏み出しましょう笑笑
ラーメン活動記録9
みなさんこんにちは葛城です。
🍜🍜🍜
本日ご紹介するラーメン屋さんは、いつもお世話になっている鷄塩パイタンがめちゃくちゃ美味い王寺駅前の【namaiki noodles】さんです。
行列必死のお店なのでオープン10分前の11時20分に到着。
なんとか3人目を確保しました。
🍜🍜🍜
この日は先日発売したラーメン雑誌のバラエティ部門で準グランプリに輝いた【特上鶏塩坦々】を頂きました。
いつも鶏塩パイタンを頂いているので本日が初坦々麺です😋
めちゃくちゃ美味い鶏塩パイタンに特製坦々を混ぜる新感覚ラーメン🍜
相変わらず平打麺が美味しいぜ!と舌鼓。
ピリ辛豆板醤が好きな方にはたまらないラーメンかと思います。
🍥🍥🍥
※ちなみに鶏塩パイタンは麺大盛は出来ませんが、鶏塩坦々は麺大盛が可能になっています。(写真は麺大盛🍜)
東三倉堂モデルも。
- 2021年10月12日 AM09時27分
- 代表取締役社長 岩元, ラーメン部
こんにちは。代表の岩元です。
10月も半ばに近いというのにまだまだ昼間は暑かったりしますがやっと秋らしさを感じる季節になってきましたね!
そんな中先日予告はしてまいりました新規分譲広陵町安部をスタートさせて頂きました。
有難いことにとても沢山の反響を頂き申し込みも多く嬉しい限りです。
近くにモデルハウスを併設しているので来場して頂ければ色んな方に見て頂いているのですが遠方からの問い合わせとなると中々モデルハウスを見れないと言うお声もありましたので今回当社東三倉堂のモデルハウスを3Dパノラマにて見れるよう撮影をしてきました。
カメラマンさんと二時間かけて色々な角度から全てをご覧いただけるように数十ポイントから!
数日後にはSUUMOポータルサイトからモデルハウスを全て見て頂けるようになりますので是非1度葛城建設のスタイリッシュタイプモデルハウスをご覧になって下さい。
土地の情報などまた予告出来るものがでましたら御報告させて頂きますね.
そして恒例ラーメン部w
先日姪っ子の出産祝いを買いにあべのハルカスに行った時にと出会ったお店。
セブンさん奈良でもお馴染みの白湯の魚介系!クラムチャウダーのような濃厚さと高クオリティな麺に800円という低価格流石激戦区大阪というお味でした。
天王寺に行ったさいにはオススメしておきますね
ラーメン部活動記録8
みなさんこんにちは葛城です。
🍜🍜🍜
先日発売されました最新版のラーメン雑誌。
弊社の岩元社長とさっそく掲載店に行てきました。
そのお店は御所市の忍海駅近くにある【ラーメン家こゝろ】さん。
塩部門🧂2021年準グランプリ店です!
外観がお洒落な佇まい。
内装もお洒落なカフェ?みたいな雰囲気でいい感じです♪
内装が塗り壁なのも個人的にはgoodです😉
じゃーん!
準グランプリを獲得した特製淡麗塩ラーメン🍜です。
水鷄系ならではの芳醇な味と雑誌には紹介されていましたが、スープを一口飲んだ時に「なるほど」と唸りました。
自家製麺の香りも良い感じです。
🍜🍜🍜
大変美味しく頂きましたが個人的にはパイタン系が大好きなので、次回は醤油パイタンを頂こうかなと思います。
ごちそうさまでした😋
なんちゃってラーメン部
設計担当の藤木です。
以前から焼津カップ麺は美味しいと聞いていたのであちこちのスーパーで探していたのですがどこにも売ってなくて手に入れられず、手に入らないと余計に食べてみたくなっていた今日この頃👀
そんな中、先日某番組でご当地カップ麺No.1決定戦というのをやってまして、そこには焼津ラーメンがランク入り。番組の最後には決定戦に登場したラーメンをセット売りするというので思わず購入してしまいました😆
今日現在、そのテレビで販売されたセット売りのランキングは次の通り。さて、私はどのセットを買ったと思いますか?
答えはこれ↓↓↓
焼津カップ麺入りの第4位のセットでした👍🏻いつも弊社ラーメン部が美味しそうなラーメン巡りをしてますが「なんちゃってラーメン部」の私は自宅でお気に入り麺をすすってます(笑)私の購入したセットはもう売り切れてしまってますが、まだランキング1位の良純さんセレクトのカップ麺は販売してるみたいなのでご興味のある方は購入してはいかがですか〜?
暑い夏を美味しいカップ麺でパワーつけて乗り切りましょ〜💪🏻
葛城建設ラーメン部活動記録7
みなさんこんにちは。
ラーメン部の葛城です。
🍜🍜🍜
本日ご紹介するラーメンは明星の袋麺【麺神/めがみ】です。
噂に聞いていた極太麺の袋麺。いわゆるインスタント麺です。
この袋麺の凄いところはゆで時間が7分も必要とするところです。
通常インスタント麺は3分ですよね。しかしの麺神は倍以上の7分。
流石は太麺ですね。
レシピには熱湯600mlに麺を入れてほくじながら茹でるとあるので、あらかじめティファールで熱湯を用意して軽量カップで正確に600mlの熱湯をなべに入れて7分間ほぐしながらゆでました。
インスタント麺にどれだけ時間をかけてるねんと自分でも感じなからなんとか完成しました。
一口食べて感心しました!
超極太麺でしっかりコシのある食感😋
モチモチ感がたまりません!
7分間鍋の前で格闘した甲斐がありました😋
スープも背脂が入った醤油ラーメン🍜
極うまスープでした‼️
袋麺で180円は少しお高い気がしますが、味はお値段以上なんで大丈夫です。
おすすめです♪
葛城建設ラーメン部活記録6
みなさんこんにちは🙋♂️
昨日またまたラーメンを頂きに行ってきました。
🍥🍥🍥
訪問したのは馬見丘陵公園近くの【ほうらい】さんです。
ちゃんぽんが名物の行列必死のお店です。
お昼の12時を過ぎると駐車場がいっぱいになるので中々入店が難しいのですが、昨日はオープン直後の11時過ぎに入店したのですんなり着席出来ました🍥
(食べ終わる頃には駐車場は満車…流石は名店です)
🍜🍜🍜
注文したのは1番人気の【黒豚和風ちゃんぽん】です。
はい!
見た目が美味いです😋
醤油風のあんかけ和風味!
シャキシャキ野菜と最後の一滴まで美味しいトロトロスープ。
中太麺がスープの旨味と絡まり合い…
美味いです😋😋
🍜🍜🍜
2杯目に頂くのは【海鮮あんかけ焼きそば】
オイスターソースとしめじが絶品のお味です。
次に訪問の際は麺を食べたら残ったあんに白ごはんを混ぜて食べたいですね😆
🍥
🥟🥟🥟
お土産に餃子2人前を購入。
只今はキャンペーン中なのでさらに1人前おまけされました💦
美味しいちゃんぽんを頂いて餃子もサービスしてもらい、良い休日になりました🙇
葛城建設ラーメン部活動記録5
みなさんこんにちは。
本日は平日のお休みを利用して大阪の中之島にある名店【世界一暇なラーメン屋】さんに訪問しました。
お店は中之島の高層ビル【中之島ダイビル】の中にあります。
初めて訪問する人はまさかこのビルの中にラーメン屋さんがあるとは思わないですね。
エレベーターを上がった2階にあるのがお店です。
看板もないので迷うかもしれませんが、良い匂いに誘われるので大丈夫です。
店内はお洒落なカフェな雰囲気で、壁一面には大型プロジェクターでミスチルのライブ映像がいつも流れています♪
(たまにワンオクの場合もあります)
ゆったりとしたソファに着席。
さぁいよいよお目当てのラーメンがご登場です😆
まずご紹介するのは貝と鷄のダシで仕上げた醤油ラーメン🍜ウィッチーズレッド。
スープが美味いです!
美味すぎます、笑笑
貝の風味が絶品のスープですが、やはりやっぱり麺が旨いですね♪
流石は食べログ3.7over😋
流石は大阪で5本の指に入る名店だけはあります🤣
次に頂くのは汁無し蕎麦の閑古鳥。
麺がとにかく美味いです😋
唯一無二の麺の旨さ🍜
煮卵もトロトロで麺と絡むととにかく美味いです。
ちなみに平日の14時過ぎは並ばなくても入店できるので、オススメの時間帯ですよ☺️
葛城建設ラーメン部活動記録4
みなさんこんにちは
本日はカップラーメンのプレビューです🍜🍜🍜
大好きなカップ麺UFO🍜
そして大好きなどん兵衛❤️
その融合?
あら、いいですね😊
5分我慢して湯切りをザッサー‼️‼️
さてお味は?
🍥🍥🍥
汁無しラーメンが大好きな僕から一言いうなれば、UFOのソースとどん兵衛の平麺は別々の方が美味しい気がします‥
たぶん何十年食べた固定概念がそう思わすのかなぁ😅
それにしてもありそうでないコラボを企画した日清食品さんは凄いですよね。
これからの仕事においても固定概念は持たずに色んな可能を考えないとなぁと感じた一杯でした🍜🍜🍜
🍜
とは言いこのカップ麺🍜美味しいんですけどね😆
始まりだしました!
- 2021年06月01日 PM02時58分
- 代表取締役社長 岩元, ラーメン部
こんにちは。代表の岩元です。
梅雨入りもし、あの暑い夏がまた近づいてきてるなぁと日々感じだしますね。
葛城建設は前からお伝えしていた新モデルハウス(東三倉堂)がついに先日棟上げが行われました♪
工事ブログでも常に進捗はアップして参りますが今回のモデルハウスはいつもと少し違った雰囲気に立ち上がった所ですが少し我々もワクワクしています。
過去の記事
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (9)
- 2021年10月 (12)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (13)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (14)
- 2021年5月 (7)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (11)
- 2021年1月 (11)
- 2020年12月 (10)
- 2020年11月 (8)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (17)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (13)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (13)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (15)
- 2015年9月 (1)