大阪マラソン2018に参加しました
- 2018年11月26日 PM02時25分
- 工事担当 葛城
久しぶりの投稿です。
昨年まで5年連続の落選していた大阪マラソン。
6年越しの夢が叶い、ついに参加して来ました‼️
当選が決まった7月から本格的にトレーニング開始🏃♂️月間走行距離は150kmを最低限のノルマとかし、コツコツ練習を重ねてきました😊
夏場は涼しい金剛山で走ったり、マンネリな練習から脱するため仕事終わりに大阪の長居公園に走りに行ったり、ホント1人でひっそりと練習を重ねてきました😊
今年1月から昨日までの走行距離は1507km🏃♂️
それも全て大阪マラソンのためです👍
大阪マラソンは前日にランナー受付があり、そこでゼッケン&ICタグを受け取ります。
最近のマラソン大会では、ICタグをシューズに取り付け記録を測定します。ハイテクですね💦
この日の目標タイムは3時間半切り。
練習の感覚では問題なくクリア出来るかと思っていました。しかし持病の右脚の足裏腱膜炎🔥が10km過ぎに発症。右脚をかばいなから走っていた為、20km過ぎには左太ももが痛み出し。その後バランスを崩しながらも耐えていましたが、30km手前で両ふくらはぎがツッてしまい、敢え無くthe end😭(ちょうど30km付近でコブクロの小渕君に抜かれました)
残り10kmはほとんどウォーキング😭
情けないやら、辛いやら、楽しくないやら、痛いやらの悲しいレースとなりました。
記録的にはサブ3.5には程遠い結果となりましたが、まぁこれがマラソンです。
また今日から精進します🏃♂️
レース後は応援に駆けつけてくれた家族と新世界で串カツ三昧。
大阪マラソンに参加されました皆さんお疲れ様でした。
来年また会いましょう(笑)




大阪マラソン2018
- 2018年11月26日 AM07時08分
- 設計担当 藤木
今年は大阪マラソンのチャレンジラン8.8キロに初エントリー。
フルマラソンに申し込んだ主人を8.8キロ走ってから応援に行こうと一緒に申し込んだのですが残念ながら走りたい主人はハズレて気まぐれに申し込んだ私が当たってしまう始末
エントリーから当日のレースに出るまで全てが初体験で…先生に手を引かれる幼稚園児のように主人に前日当日とリードしてもらいなんとか本番のレースに参加できました
スタート地点ではこんな感じ。いいお天気でウォーキングのスタートとなりました。
そして、そして無事完走❗️
完走者に貰えるタオルとメダルゲットしました。ご褒美は何歳になっても嬉しいものですねー(笑)
そのあと梅田で焼肉ランチ❣️
お腹も満たされてブラブラ歩いているとすごいレゴ展示を見つけましたよー
宝塚〜めちゃめちゃリアルに再現されてますね。宝塚に行ったことないけど雰囲気出てるのがわかりました
こちらは箕面の滝。
そして阪急電車。圧巻です
そしてそしてあっという間に1日が終わり大阪マラソンというビッグイベントは終了しました。
1日が終わって携帯の万歩計を見ると3万歩を超えてましたよー
工務の葛城監督はフルマラソン完走!フル走れるってホントすごい✨こちらは本物のランナーなので完走までの熱いストーリー、アップお願いしまーす。(フルを走った人の万歩計は何歩くらいいくのかな???)








ティータイム
- 2018年11月16日 AM06時48分
- 設計担当 藤木
急に朝晩、寒くなってきました😆
昨日はティータイムに先日オープンしたわらしべのたい焼き「プリン🍮味」を頂きました❣️食欲の秋ですね〜。
昨日は家に帰ると奈良マラソンのゼッケン引換券やガイドブックが届いてました。
今年も私は10キロだけ走りま〜す。ちなみに大阪マラソンはチャレンジランの8.8キロに参加。工務の葛城監督は奈良マラソンも大阪マラソンもフルで走りますよー👀
走るのはあまり得意ではないのですがボチボチ運動の秋も満喫しています😆


わらしべ(たい焼き)店オープンおめでとうございます㊗️
- 2018年11月09日 PM12時43分
- 設計担当 藤木
某社長のお店が本日オープン。
お祝いに岩元社長が行きました。
私たちにはたい焼きのお土産❣️
本日はあんこ入り1種類の販売だけだそうです。
いただきまーす😍


ハーバリウム体験教室❣️
- 2018年11月09日 AM11時43分
- 設計担当 藤木
来たる2018年11月11日にタカラ奈良ショールームにて『ハーバリウム体験教室』が開催されます。
まだ空きがあるそうなのでご興味のある方は是非この機会にご参加下さい。(参加費500円)リフォームの予定のない方でも大丈夫👍🏻ショールーム内の商品を見てまわるだけでも
遊びに来て下さいね。当日は弊社工務担当の葛城が在中しております

過去の記事
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (9)
- 2021年10月 (12)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (13)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (14)
- 2021年5月 (7)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (11)
- 2021年1月 (11)
- 2020年12月 (10)
- 2020年11月 (8)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (17)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (13)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (13)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (15)
- 2015年9月 (1)