奈良マラソンコースをサイクリング🚲
- 2017年11月27日 PM03時05分
- 設計担当 藤木
昨日は朝から奈良マラソンコースの下見をしようと車で奈良へ。
奈良市役所でパークアンドサイクルライドといって駐車場と自転車を無料で貸してくれるというのでそこに車を停めて自転車で鴻池陸上競技場を目指し、そこから奈良マラソンコースを走ることに🚲
途中、奈良公園の鹿の群れに足をとめ携帯でパチリ📷
東大寺横を通り過ぎるときには綺麗な紅葉🍁をパチリ📷
あちこち風景を楽しみながら自転車に乗ってマラソンコースの下見を完了しました。結構アップダウン激しいので10キロだけの参加とはいえ初めてのマラソン参加が少々不安な藤木です😅
昼は和牛ごろごろビーフカレー🍛を食べて大満足😆
その後、商店街を歩いてたらふくろうカフェやら雑貨屋やら色々、お店が増えていたのでビックリ。
今回15年ぶりくらいに奈良公園をゆっくり回ったのですが1番ビックリしたのはやっぱり鹿せんべいが値上がりして150円になってたことかな…(笑)
さてさてマラソン本番まであと2週間。下見も完了したし時間内に無事完走できますよーに🙏🏻




加西SAのインフォメーション係😍
- 2017年11月20日 PM02時28分
- 設計担当 藤木
今月の初めより入院していた息子がとりあえず退院できるというので朝から島根の病院に向かって出発🚙
途中、タイヤ規制という文字が飛び込んできたので慌てて、すぐにサービスエリアへ💦
加西サービスエリアのインフォメーションへ直行。『松江に行きたいのですが…』と尋ねると可愛らしい女性の方が丁寧に案内してくれました😍答えは『現時点ではタイヤ交通規制がかかってまして…鳥取道の方を通られるなら一部工事で通行止めになっていますがお気をつけて行って下さい』とのこと😱😱😱
松江に行けないかも…😱😱😱と焦りつつも外のベンチでコーヒーを飲みながら座ってたら…
向こうの方から一生懸命ダッシュでこちらに向かってくる人が👀👀👀
なんと先程のインフォメーションの女性でした。『たった今、規制が解除されたので、もしSAを出られてないのならと思いまして…』と私たちを探して追いかけてくれたんです✨✨✨こんなに沢山、人がいてるのに探してみようと思うなんて…
なんて素敵な人がいるのかとホント彼女の優しい気持ちに感動しました。彼女の名前はカキウチさん。天気の悪さに暗くなりかけていた気持ちをパァーッと明るく✨してもらいました。おかげでハッピーに奈良〜島根へ行けましたよ〜。カキウチさん、ありがとねー😍
ちなみに規制のかかっていた周辺の山には雪が積もっていました⛄️
山陰方面に行かれるなら、もう冬用タイヤ🚙履いて下さいねー。山の方は雪降ってます…


寒空の下 今年も参加しました。3Hナイターエンデューロ。
- 2017年11月19日 PM05時11分
- 工事担当 葛城
今年も寒空の下参加してきました。
堺浜で毎年開催している自転車レース。
3時間ナイターエンデューロ❗️
昨夜の19時50分スタートでゴールは22時50分。この3時間でどれだけの距離を走れるかを競う耐久レースです。
今年の参加メンバーは昨年同様に私と弊社設計士である藤木のご主人さんと、その息子達というメンバーです。
今年のレースは冷たい強風が吹き荒れる🍃、厳しいレースでした🚴🚴🚴。
結果は散々な内容でしたが、やはり大事なのは結果ではなくスタートラインに立つ事である。と自分に言い訳をしながらゴールしました。
たまには息子と一緒にスポーツをするのも刺激があって楽しかったです♪
さぁ次は12月10日の奈良マラソンだ😊


広陵町に新しいモデルハウスが完成しました
- 2017年11月11日 PM02時52分
- 工事担当 葛城
広陵町安部5期に新しいモデルハウスが完成しました。たった今家具のセッティングが全て終わったところなので、正真正銘の出来立てホヤホヤです! まずはリビングドア。








沖縄パイナップル🍍
- 2017年11月09日 PM12時40分
- 設計担当 藤木
いつもお世話になってる業者の方より沖縄のお土産を頂きました。
切り方がわからないのでとりあえず上下をカット😋
外側の皮を剥いて…
こんな感じに出来上がり(o^^o)ジューシーで本場のパイナップルはとっても美味しかったです。
ありがとうございました&ごちそうさまでした😍



初フルマラソンに挑戦しました♪
- 2017年11月07日 PM06時13分
- 工事担当 葛城
11月5日(日)に開催されました【大阪・淀川市民マラソン】に参加してきました。
実はフルマラソンの初挑戦は【大阪マラソン】と決めていましたが、さすがに5年連続落選したので目標のシフトを変更しての参加です‥‥onz
今回のマラソン挑戦に向けては6月からトレーニングを開始しました。
6月は仕事終わりに30分ランニングする事を目標に決めてスタート。当初は走りだすとヒザは痛いし、筋肉痛やしと散々な毎日でした。6月の月間走行距離は79キロ。
7月の月間走行距離は74キロ。なかなか10キロを走る事が出来ず、先が見えない苦しい時期でした‥‥
8月は盆休みに集中してランニングをする事が出来たので月間走行距離は133キロと始めて100キロを突破。
この時期からもう一つの趣味であります自転車に乗る事を我慢しました(^^;)
9月の走行距離は198キロ。月間のランニング日数は18日、1日の平均走行距離11km。なんとかカタチになってきました。
10月はカラダを休ませながら走行距離は130キロ。
そして先日の結果がコチラ↓
想像以上に楽しい42.195kmでした。
我ながら満足気な顔をしていると思います(^ ^)
次は奈良マラソンに出場予定です。
さて今日から練習頑張るぞ!


過去の記事
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (9)
- 2021年10月 (12)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (13)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (14)
- 2021年5月 (7)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (11)
- 2021年1月 (11)
- 2020年12月 (10)
- 2020年11月 (8)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (17)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (13)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (13)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (15)
- 2015年9月 (1)