大阪マラソン2016🏃
- 2016年10月30日 PM03時44分
- 設計担当 藤木
今日は第6回大阪マラソンが行われ約13万4千人の中から抽選で選ばれた約3万2千人のランナーが頑張りました。
抽選に当たった、私の主人も朝の6時過ぎに家を出ていきましたよー💪
9時にスタート。大阪城公園前を出て中之島や通天閣などの名所を駆け抜けるコース。応援で沿道に立っても気付いてもらえないこともあり、私はゴール地点の南港のインテックス大阪で出迎えることに。😊
今年で3回目のフルマラソンの応援。私の楽しみはゴール地点で開催されている大阪うまいもん市で昼ご飯を食べること🍴神戸牛コロッケや広島焼など全国の名物をいただきました😋
お昼ご飯を食べ終わる頃、主人がゴールに近づいてきたので急いで沿道へ。同じような服の人ばかりでなかなか見つけれませんでしたがゴール手前で背中を発見👀応援というより『お疲れ様』のひと言ですねー。ホント、42kmも走るなんて、スゴイです✨記録も目標にしていた4時間切りに3分ほど届かなかっただけでほぼほぼ目標達成😆ホントお疲れ様でした。
その後、間寛平さんのゴールなど放送されていて、大阪は賑やかなマラソン祭り🏃🏃🏃
モニターの裏を覗けばすでに来年のマラソン招致活動👀まずはまた抽選に当たるとこからですねー(笑)👀
来年は11月26日の開催✨今年より1ヶ月後の開催なので来年は少し寒いかも…
とにかく本日、走られたみなさん、お疲れ様でした😊



葛城会😊福井旅行
- 2016年10月25日 PM01時16分
- 設計担当 藤木
葛城建設と建築にかかわる業者(大工さんや電気屋さん、水道屋さんなど)がグループになって運営している葛城会。
毎月、皆で積み立てたお金で葛城会の旅行に行ってきました。日頃、仕事の話しかしない人たちもこの2日間はお酒を飲んで温泉に入って…と日頃の疲れを癒してもらいたい♪・・・と楽しい企画を立てて行ってきました。その旅行の一部をご紹介します。
第1日目。会社を出発して一行は長浜のダックツアーへ。水陸両用のバスで観光しました。
勢いよく琵琶湖に飛び込んだバス。想像より衝撃的な入水に思わずカメラを落としそうになりました😅
それから福井のあわら温泉へ。この日、ダックツアー以外に企画したのが夜の宴会でのミニリンピック🎉今年はリオのオリンピック開催の年でもあったので皆に卓球で対戦してもらうことにしました。準備は万端、トーナメント表を持参して金銀銅メダルをかけて対戦。
ベスト8からはくじ引きでラケット、スリッパ、うちわのどれかで戦う試合。最後は大変盛り上がりました。そして、そして1位、2位、3位を獲得したのはこの職人さんたち↓↓↓↓↓
4位の森井監督はスリッパをゲットしましたよー(笑)
その後、長年葛城会にご協力してくださったヤマトの社長の退職をサプライズでお祝い🎉事前に用意した社長の名前で作ってもらった詩を贈り、皆で『贈る言葉』を合唱しました。
贈った名前の詩の額はこんな感じです。↓↓↓↓↓
社長には大変喜んでもらえ企画した私も胸いっぱいになりました😆
第2日目は恐竜博物館へ。
大迫力のダイナソー。大昔の生物のロマンと不思議を体験できる施設で子どもから大人まで楽しめる博物館でした😋
そして鯖江のメガネ工場も見学しましたよー。
検眼も無料でしてもらえ、数名、メガネもリーズナブルなお値段で購入してました👀
メガネ工場をあとに最後はとれとれ市場のような新鮮な魚などを売っているお土産売り場に寄って2日間の旅は終了✨
こんな感じで葛城会の仲間たちはこの旅行で更なる結束を確認し日々のお仕事につなげていくんだなぁ・・・と感じました💪また、次の旅行まで葛城会のチームワークでいい家🏠をいっぱい建てて頑張っていきたいと思います🎶
ファイト!葛城会メンバー!








テスト本番✏️📖
- 2016年10月16日 PM12時10分
- 設計担当 藤木
泣いても笑っても今日が最後😊一級建築施工管理技士の試験当日です。
朝から『頑張って下さい💪』と葛城監督と森井監督にエールを送りました🎉
たった今、葛城監督より『頑張ってきます』と返信あり。
いよいよ、本番ですね。こちらもなんだか緊張してきます(笑)
今日は社長も宅建の試験管で天理大学へ。
受験生の皆さん、頑張って下さい🙏

狭井神社と久延彦神社🙏
- 2016年10月12日 PM11時20分
- 設計担当 藤木
今日は事務員の木津谷さんと大神(おおみわ)神社へ🚗お願い事があって行ってきました😊✨
大神神社の中にある狭井神社(さいじんじゃ)は三輪の神様の荒魂をまつる神社。力強いご神威から病気平癒の神様として信仰が篤いとか。ここで皆の健康をお願いしてから久延彦神社(くえひこじんじゃ)へ🚶🚶🚶こちらは受験合格や学業向上の神様ということでこの週末に受験する弊社の葛城監督と森井監督の合格祈願をしっかりしてきましたよ〜🙏
神聖な参道を歩きなんだか身も心も浄化されたような清々しい気持ち✨✨✨
途中、万病に効くという薬水が湧き出る薬井戸に立ち寄り『ご神水』を戴く際、私は井戸水と普通の水道水を危うく間違えて飲みそうになるハプニング有りましたが…😅😅😅ちゃんと、『ご神水』を2人で戴いてきたので葛城建設の事務員はパワーUP💪
しばらくこのご神水パワーで賑やかな事務所になる予感…(笑)



1級建築施工管理技士の資格試験まで、あと4日となりました
- 2016年10月12日 AM10時48分
- 工事担当 葛城
昨日開催されていました全日本大学出雲駅伝で、母校の東海大学が4区まで首位を走っていました!最終の結果は3位!
期待せずにHDに録画していたレースを見ていたのですが、昨夜はコーフンして寝れませんでした‥(^^;;
今回大活躍した1年生が上級生になる頃には、青山大学にも勝てるかも?とつい期待してしまうレース内容でした(^^)🎶
今週末の資格試験 に向けて、母校にパワーを貰ったなぁ⤴︎とポジティブシンキングで、後4日間試験勉強を頑張ります!
ご褒美ランチ😋
- 2016年10月06日 PM03時17分
- 設計担当 藤木
介護職員初任者研修の試験を受けてから2週間後の昨日、修了証を頂けるとのことで、この研修で友達になった5人の仲良しメンバーが学校に集結✨
皆、修了証を手にいい笑顔です😊一緒に学んだ4ヶ月間。たまたま水曜日コースが若江岩田校しかなかったので奈良からそちらへ通うことにしたのですが同じ日に同じ場所に集まって知り合えたお友達💕とても縁を感じます。
そんな友達と昨日は4ヶ月間、最後まで研修を頑張った自分へのご褒美ランチ🍴をしようということで都ホテルのバイキングに行ってきましたよ〜。
1人ではなかなか行けないホテルのバイキング🍤🍰🍜みんなとワイワイ楽しく頂きました。バイキングでは美味しい料理がズラ〜っと並んでまして…中でもシェフが目の前で焼いてくれる牛ステーキが最高でした。皆、2皿以上食べてましたよ。
お肉をたべながら『タンパク質は大事よねー』って話が出たので先日もらったチラシを紹介↓↓↓
認知症予防にタンパク質はとても大事な様です👀お肉や豆類、乳製品や卵などバランス良く摂取して『食欲の秋』を満喫しましょう🍴
※食べ過ぎ注意🍴バイキングはやはり食べ過ぎます(笑)



葛城建設自転車競走の活動報告
- 2016年10月04日 PM04時09分
- 工事担当 葛城
今年の5月に葛城建設の自転車競走部が参加しました【スズカ8時間エンデューロ】の動画が諸事情を乗り越えた末、完成しました!
弊社岩元社長の勇姿(グリーンのサイクルジャージ)をぜひご覧下さい!
手話サークル👌
- 2016年10月03日 PM03時35分
- 設計担当 藤木
今年から参加している町の手話サークル。
まだスムーズに会話できるほど上達してません…がだいぶ目で見て指を使って表情つけて…といったコミュニケーションに慣れてきました♪
サークルでは災害時に手話を使えるボランティアスタッフとして活動することもある様で、そんな緊急事態に備えて手話サークル員だということをお知らせする目印にバンダナを作ることになりました。裁縫が得意な上杉さん、たくさんの枚数の作成ご苦労様です。アイロンプリントで「手話サークル かわい」と貼りつけて作ってもらったバンダナがこちら↓↓↓
身につけるとこんな感じです。
手作りの温もりを感じるバンダナ(*^^)v 有難うございます。
まだまだ手話も初心者でバンダナをつけたりしてお役に立てるのかしら…と心配になりますがこのバンダナをつけてる藤木をもし見かけたら声をかけてくださいね~。なにかと必死に活動している時やと思いますので…(笑)



運動会
- 2016年10月01日 PM01時01分
- 工事担当 葛城
本日は次男(5年生)の運動会です。毎年仕事の都合でなかなか観に行けなかったのですが、今年はのんびり観戦です(^^)
早朝の大雨には焦りましたが、流石は全面芝生の上牧第三小学校!
水はけが良いので最高のグラウンドコンディションです(^^)
さぁ、後半戦も頑張って応援します!
よく見るとシュールだ(^^)


過去の記事
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (9)
- 2021年10月 (12)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (13)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (14)
- 2021年5月 (7)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (11)
- 2021年1月 (11)
- 2020年12月 (10)
- 2020年11月 (8)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (17)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (13)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (13)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (15)
- 2015年9月 (1)