鈴鹿8時間エンデューロに参加してきました!
- 2016年05月30日 PM01時58分
- 工事担当 葛城
みなさん こんにちわ
昨日出場しました自転車レースの結果の報告をさせて頂きます(*^^*)
参加した自転車レースは【鈴鹿8時間エンデューロ】の男女混合8時間の部です。
結果は134チーム中、第81位でした!一番良かったのは誰も落車せず、ケガ一つなくゴール出来た事ですね。本当に良かったです!(^^)!
↑8時にスタートします。1000人の一斉スタートは圧巻です!
✨✨✨
レースはこんな感じです↓
IMG_7674
前日より雨が気になっていましたが、昨日の雨が降り始めたのはゴールの30分前でしたので、本当に良かったです(昨日参加された5,000人の日頃の行いのおかげでしょう(^^♪
弊社の岩元社長も激走に次ぐ激走!昨日の岩元社長のトータル走行距離は試走を含めると58キロ(鈴鹿1周5.8㌔を10周)でした。お疲れ様です。
一人で黙々とマラソンをしたり、ストイックにトライアスロンをするのも楽しいですが、みんなでワイワイ言いながら苦しい事(つらい事)を共有するのは本当に楽しいですね。
自転車は始める際に少し費用が掛かってしまいますが、一度始めれば生涯スポーツとして楽しめますよ!(^^)!腕の筋肉もいらないし、腰が痛くても重いものを持つわけではないし、脚力がなくてもランニングのように体重が負担になるわけではないので…ペダルをクルクル回すことが出来れば誰でもはじめられます。
最後に、鈴鹿スタジアムまでのクルマの運転、徹夜でのパドック場所取り、クーラーボックス等の荷物運搬、スタート後のメンバーへのタイム計測、メンバーの交代支持。今回は選手として出場はせずにマネージャー業務に専念してくれました。電気職人&左官職人の開崎テルさん、ありごとうございました(≧▽≦)
来年は選手として参加宜しく❕





タイルの鍋敷き🍳
- 2016年05月28日 PM10時51分
- 設計担当 藤木
別所にある雑貨屋Komugiさんの所で開催されたワークショップに参加してきました。
色とりどりのタイルを使っての鍋敷き製作です。
まずはレイアウトを考えます。2色でモノトーンにするのも良し、パステルカラーで明るい感じにするのも良し、36枚で好きな柄を作ります。
レイアウトが決定したらタイル1枚1枚にボンドをつけて並べていきます。溝の幅が均等になるように👀
タイルを全部貼り付けたら今度は目地を埋める作業。写真では見えませんがキラキラとラメ入りの目地。隙間ができないようにヘラできっちり埋めていきました。
今回、枠はブルーのアクリル絵具で仕上げたので爽やかな感じになりました。
乾かして把手の金具をつけ完成したら只今、建築中のモデルハウスのキッチンに飾りま〜す🎉倉庫に残ってるタイルでコースターなども作ってみようかな?営業の吉村や監督陣も時間をみつけては、なにやら色々作ってます😁モデルハウスの手作り小物が少しづつ増えてますよー👌7月の完成見学会をお楽しみに…✨🎶✨




介護職員初任者研修1日目
- 2016年05月25日 PM11時25分
- 設計担当 藤木
今日は定休日を利用して介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級という資格です)を受けてきました。福祉事業を始めて1年。建築の現場だけでなく福祉の現場のことも勉強して私なりに福祉への理解を深めたいと思いまして😁
全17回で毎週水曜日の講習。初日の今日は手話を混じえて講義してくださる先生が登場👀去年より手話も少し始めた私にとってはとても貴重な体験となりました。
レポート提出など自宅学習の課題もあって久々学生に戻った気分です(笑)さぁ、最後まで頑張ろーっと💪

ランプカバー製作✨リベンジの2回目です。
- 2016年05月25日 PM10時50分
- 設計担当 藤木
風船を使って紙紐と毛糸とでランプカバーをもう一度製作してみました。前回は早く乾かしたいばかりに天日干しにしたら風船が爆発。今度は時間をかけて乾かしていこうと外にはださず事務所に並べてます。仕上がりはちょっとしたオブジェになってますよー✨

鈴鹿8時間エンデューロまで後1週間となりました
- 2016年05月22日 AM07時21分
- 工事担当 葛城
みなさん こんにちわ😊
葛城建設の自転車競技部が出場する【鈴鹿8時間エンデューロ】まで残り1週間となりました。
本日郵送されました参加確認証はこちら↓
F1のサーキットで有名な鈴鹿スタジアム🏎
このサーキットで行われる自転車のレースに我が岩元社長が初参加する事となりました。鈴鹿8時間エンデューロはチームで8時間の間、何周コースを周回出来るかを競う大会です。5000人以上の選手が集う国内最大の自転車イベントです。
真夜中に家を出発し、朝の6時過ぎから試走を開始し、スタートは8時!感動のゴールは16時!
一般の方からは「朝早くから、何を好き好んで炎天下の中8時間も自転車に乗るねん?」と言われそうですが、葛城は「鈴鹿のコースを全力で自転車を走らせる‥と想像するだけで顔がほころびます😊」
このコースを来週の今頃は風のように走っているはず‼️
結果報告は後ほど報告させて頂きます〜



工作部屋『ふれあい工房』🔨
- 2016年05月20日 PM12時49分
- 設計担当 藤木
事務所のエントランス改装は着々と進んでます。
こんな感じの白い壁が…黒板と棚とグリーンを設置して…
モデルハウスの一角の様な仕上がりに🎉左横の工房室内にあった棚を外に出したので工房室は少し広くなりました。そこでこの部屋に入る垂れ壁に看板を取付けようと糸ノコでアルファベット文字の『Fureai』を作ってみましたよ〜😁
看板かけたら工房らしくなるかな?近々この部屋をワークショップなどでフル活用できたらいいな😍と思っています。企画した時はまたここでお知らせしますね🎶



事務所エントランス改造中✏️
- 2016年05月13日 PM03時50分
- 設計担当 藤木
入り口付近のディスプレイ部分を改造中。ふれあい工房で木を切る度に木くずが工房内のカタログにかぶるのでどうしたものだか考えていたところカタログをたてている本棚を入り口に移動しようという案が出ました✨本棚の移動に加えてオシャレに仕上げようと早速、弊社の工事部隊が動きだしましたよー。
ビフォーはこんな感じ↓
家を型どった掲示板をはずすとくっきり日に焼けたクロスが…💦
ここに本棚を置いてディスプレイ棚として活用しようという思惑👀
その上に黒板を設置して残りの壁はパイン材を貼っていってます。すべて倉庫に残っていた廃材をリユースしてるとこがさすがデス😁
広くなった工房でモデルハウス用の小物でも作ろうかな😁
完成が楽しみです😍



ランプカバー✨
- 2016年05月13日 PM01時07分
- 設計担当 藤木
昨日は久々の晴れ☀️
朝からモデルハウス用に今、流行りの風船と糸で作る簡単ランプカバーの製作をすることに😁
まずは風船を膨らませてボンドに浸した糸(今回は紙紐を使いました)をグルグルと巻きつけていきます。
糸を全部巻きつけた状態はメロンみたいになりました。早く乾かしたい想いで風船に紐を取り付けリフォーム看板にぶら下げて…
…とここまでは順調だったのですが、天気が良すぎたのか気付いた時には風船が破裂してカバーだけが地面に落ちてしまっていたというハプニングが😱😱😱
なんとか成型して出来上がったのがこちら😅
少しいびつな形です。まぁ、試作品ということで次は天日干しに注意して作ります💦
ランプカバー第二弾でワイヤーを使った物も作ってみました。
こちらはトイレの電球にかぶせる予定。天井に映る影がどんな感じになるか今から楽しみです😍





【速報】まさ君に第一子誕生です
- 2016年05月12日 AM11時40分
- 工事担当 葛城
みなさん こんにちわ!
吉報です😊
広陵町三吉(時計台公演前)2期2号地で大工工事を担当して頂いている、山本大工(まさ君)ですが昨夜パパになりました❗️
すこし予定日よりも遅れていたと聞いていましたので心配していましたが、母子ともに健康と聞きヨカッタヨカッタです。
新しい家族が誕生し、公私ともに順調なマサ君!
本当におめでとうございます👍🏼


過去の記事
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (9)
- 2021年10月 (12)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (13)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (14)
- 2021年5月 (7)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (11)
- 2021年1月 (11)
- 2020年12月 (10)
- 2020年11月 (8)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (17)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (13)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (13)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (15)
- 2015年9月 (1)