芝生のお手入れ
- 2021年9月18日 7:53 PM
- 設計担当 藤木
去年の秋に敷いてもらった芝生のお手入れ(←毎日の水やり)をサボったせいで、しっかりと根付かず腐らせてしまいました。
いざ修復してあげようにも夏には芝生も店頭には売っておらず、秋の販売をかなり前より待っていました😆「9月中旬より販売開始」という予告案内を見てカウントダウンしてた私。
たまたま、別の買い物で立ち寄ったコーナンさんで入荷ホヤホヤの芝生を見つけ予告案内を見たお店ではなかったのですが即購入して帰りました。
修復必要な面はだいたい2㎡かと2束だけ買って帰ったのですが、目測は大幅にハズレの4㎡。2日続けて買いにいく羽目になりました😅
1日目に半分、2日目↑↑↑こんな感じに修復しました。芝生は簡単に好きな形にカットできる…と聞いていたのですがまぁまぁの作業でして、いい汗をかきました😆
去年は葛城建設のスタッフにキレイに敷き詰めてもらったのですが、大変さを改めて実感。今更ながら、「その節はお世話になりました🙏🏻」(笑)
斜めの三角もチョキチョキ切って敷き詰めること1時間💦1日目の1時間を足すと4㎡の修復に2時間もかかってしまいました。
部分的にもう枯れてしまってるとこにも新しい芝生を投入。今回は弊社スタッフのアドバイスを守って水やりを頑張って毎日する予定です❣️
新規、または修復で芝生のお手入れを考えておられる方は「今ですよ〜」。店頭販売の今の時期がオススメ👍🏻葛城建設ではアドバイスもしてくれるので家の中だけでなくお庭のことも何かお困り事があればお気軽にお問い合わせ下さい。私はアドバイスしてもらう方ですが、専門担当が対応いたします😊
過去の記事
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (9)
- 2021年10月 (12)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (13)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (14)
- 2021年5月 (7)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (11)
- 2021年1月 (11)
- 2020年12月 (10)
- 2020年11月 (8)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (17)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (13)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (13)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (15)
- 2015年9月 (1)
