男前なビンテージ風なハンガーを作ってみました
- 2017年7月18日 4:39 PM
- 工事担当 葛城
みなさん こんにちわ
本日は簡単に出来る【男前なビンテージ風なハンガー】の作り方をご紹介いたします。
まず用意するのは【IKEA】で購入した8ピース599円(税別)のハンガーです。
このハンガーにはあらかじめニスが塗られています。
このニスが付着したままだと、ハンガーに塗装がうまくのらないので、ゴシゴシ・ガリガリと紙やすりで表面の塗装を剥がしていきます。
この工程をきっちりするかどうかが、仕上がりに大きく差が出来ます。
※注意※上記の写真のパソコンの近くで紙やすりの作業を行わないでください!木くずがキーボードに入ってしまうと大変な事になるからです…ozn
やすり掛けが終わればペンキを塗っていきます。
アンティーク調なら【オイルステン】を塗ってもヨカッタのですが、今回は【男前なビンテージ感】に【アーミー感】をプラスするため、ターナー色彩 ミルクペイントのグリーンアーミーを塗装しました。
工程は2回塗装。
この季節だと10分もあれば乾いてしまいます。
次にビンテージ感を出すため、紙やすりの500番でコリコリと表面を削っていきます。
個人的にはこの工程が一番好きですね♪
最後にアンティークメディウムでチョチョッと汚したら、あっという間に【完全自己満足】な【男前なビンテージハンガー】の出来上がり♪
人によっては汚いハンガーやなぁ~と言われそうですが、個人的には満足な仕上がりでした。
さぁ、次は何を塗ろうかしら(笑)




過去の記事
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (9)
- 2021年10月 (12)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (13)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (14)
- 2021年5月 (7)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (11)
- 2021年1月 (11)
- 2020年12月 (10)
- 2020年11月 (8)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (17)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (13)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (13)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (15)
- 2015年9月 (1)
