本日モデルハウス公開です。
- 2021年08月08日 AM07時28分
- モデルハウス情報, 構造見学会&完成見学会
みなさんこんにちは葛城です。
🏠🏠
まずはこちらの動画をご覧下さい💁♂️
↓↓↓↓クリックお願いします。
✨✨✨✨
🌱🌱🌱🌱
🌻🌻🌻🌻
いかがでしたでしょうか?
少しでも「気になるなぁ」「興味あるなぁ」「見てみたいなぁ」と感じられたかたは是非是非です🥺
🏠🏠🏠
葛城建設の新しいモデルハウス
本日より公開です。
🏠🏠🏠🏠
お気軽にお問い合わせください。
0745-76-5510
🌻🌻🌻🌻
現地でお待ちしています(^^)
モデルハウス8月8日オープン❗️
- 2021年08月07日 AM07時58分
- 構造見学会&完成見学会
みなさんこんにちは葛城です。
👷♂️👷♂️👷♂️
モデルハウス完成しました!
プライベートテラスのある家。
家族が気兼ねなく、気を使う事無く、思いっきり楽しみめる🏠家。
ぜひご見学お願いします🤲
今回のモデルハウスには2階にもプライベートテラスがあります。
景色は見えないけど、周りの環境に気にせず生活できる空間になってます。
自宅で星空を見れます🌟
バルコニーにはシャワー水栓🚿が付いてあるのでプール出来ます!
和室で瞑想🧘♀️🧘♂️
色んなシカケのあるモデルハウス!
いよいよオープンです😉
🏠🏠🏠🏠
お問い合わせは
0745-76-5510
🏠🏠🏠
では現地でお待ちしています。
👍
モデルハウス只今建築中です。
- 2018年12月03日 PM12時03分
- 近況報告, 構造見学会&完成見学会
みなさん こんにちわ 工事部の葛城です。
先日葛城建設の自然派住宅なモデルハウスが好評につき売れてしまったので、只今内覧が可能なモデルハウスがございません。
なので現在急ピッチでモデルハウスを建築です。
しかしながら,こだわりのモデルハウスなので、いつも以上にじっくり建築を行なっていますので、完成は来年の1月末を予定しています。
現在は葛城建設ダブル断熱材の構造見学会を追時開催していますので、ご興味のあるからは会社までお問い合わせ下さい。
12月3日現在のモデルハウスの外観です。
外断熱は既に完了済み。
これから左官職人さんによる外壁の塗り壁工事が始まります。
内部ではセルロースファイバーによる断熱工事も完了しています。
外断熱と内断熱が完了していますので、今ならダブル断熱の施工状況を見て頂く事が可能です。
こちらは天井の断熱材の施工状況です。
天井の断熱材の厚みは現状300mmほで施工を行なっています。
手に取るとこんな感じです。
繊維系断熱材と違い、施工方法が難しくコスト&手間がかかる断熱材ですが、葛城建設は今後も住む人を第一に考えてセルロースファイバーの断熱材を標準仕様としていきます。
モデルハウスは真美ケ丘東にて建築を行なっています。
フリープランが可能な宅地が4区画ありますので、お気軽に遊びに来てくださいね🎵





真美ケ丘東モデルハウス 外構工事もうすぐ完成です
- 2018年02月21日 PM01時55分
- 近況報告, 構造見学会&完成見学会, 外構工事・エクステリア
みなさん こんにちわ 工事部の葛城です。
モデルハウスの外構工事がいよいよ完成に近づいています。
今回の玄関階段はカルタブリックレンガを使用しました。
ランダムカラーにすることで、玄関回りが華やかになりました。
上記の落書きはモデルハウスの玄関回りのラフイメージです。
このラフを職人さんの技術力で作り上げるとこんな感じになります。↓↓↓
見事にイメージ通りですね♪
素晴らしい!
アプローチに敷き込む割石の下地コンクリートまで出来上がりました。
中央の花壇は悩んだ末、レンガで仕上げる事になりました。
目地の部分に今回はすごくこだわったので、私自身も工事に参加し一緒に仕上げさせて頂きました。ちょいDIYです(*^-^*)
いよいよアプローチの割石施工です。
この割石は外構職人さんと共に石屋さんまで同行し選んできました。
色はブラウン色。
玄関のタイルとマッチしていい感じに仕上がっています♪
次に行うのは土間コンクリートの打設です。
モデルハウスの外構工事は今週末完成予定です。
2月24日(土)25日(日)の週末にご来場された方は、モデルハウスの外構もきっちり見て頂けます。
ぜひ遊びに来てくださいね。
ではモデルハウスでお持ちしています。








広陵町にて、新しいモデルハウスが完成しました♪
- 2018年02月14日 PM06時32分
- 漆喰壁(インナーコート), W断熱材の秘密, 自然派住宅はコチラ!!, モデルハウス情報, 構造見学会&完成見学会, 標準仕様
みなさん こんにちわ 工事部の葛城です。
ついに葛城建設の新しいモデルハウス2018年ver.が完成しました。
と言っても内装だけなんですけどね…(^o^)丿
本日社員一同で家具のセッチングを行い、なんとかお見せ出来る段階まで仕上げました♪
一部だけですが少しご紹介させて頂きます。
葛城建設のモデルハウスは何と言っても『安心して子育てが出来る家』がコンセプトになっています。
まず玄関ドアを開けたらすぐに感じて頂ける事があります。
それは『空気がおいしい!』という事です。
なぜなら漆喰壁や無垢材、塗料や断熱材まで、体にやさしい素材を徹底的にこだわった家になっているからです。
アレルギーに悩まれている方にも、少しでも安心して生活して頂けるような素材をセレクトして造り上げました。
自然素材の家は暑い日も雨の日も、家の中はサラッと快適です。
お子様のアレルギーでお困りの方は、ぜひ参考にしてもらいたい内容が詰まったモデルハウスです。
■断熱材
内断熱材は調湿機能と壁内結露を徹底的に抑える事ができるセルロースファイバーを採用。さらに外断熱としてEPS断熱材も標準で使用しています。(W断熱)
■壁材
高品質の漆喰に珪藻土を配合した、自然素材の塗り壁材を採用。温かみのある壁材は結露の発生を最小限に留めます。
■床材
フィンランド産のパイン材。厚みは驚きの28㎜を採用しています(一般的なフローリングの厚さは12㎜)冬でもほんのり暖かく、肌さわりもやわらかです。
ぜひ裸足で床材を体感して頂きたいです。
■塗料
自然派塗装の代表格であるドイツ製のオスモカラーを採用。
植物油からできた自然塗料なので、フィンランド産パイン材の呼吸の妨げになりません。
■収納
キッチンパントリー(食品庫)、掃除道具の収納庫、ファミリークローゼット、シューズクローク、サニタリー収納庫などなど、あらゆる所に収納庫を設けています。
■動線
徹底的に家事動線を見直しました。
どろんこで帰って来るお子さんに対応した、ママにやさしい動線です。
まだまだ一部しかご紹介できませんが、一人でも多くの方に見学して頂きたいモデルハウスとなりました。
いつでもご覧頂けますので、お気軽にお問合せ下さい。
ではモデルハウスにてお待ちしています。
場所は奈良県北葛城郡広陵町ですよ♪





【モデルハウス】安部5期1号地にて建築開始!
- 2017年08月22日 PM01時08分
- 近況報告, 基礎工事のこだわり, 構造見学会&完成見学会
みなさん こんにちわ 工事部の葛城です。
現在、安部5期1号地にてNEWモデルハウスを建築しています。
今回のモデルハウスは【ZEH】の仕様となっています。
ZEH(ゼッチ)とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略。住まいの断熱性・省エネ性能を上げること、そして太陽光発電などでエネルギーを創ることにより、年間の一次消費エネルギー量(空調・給湯・照明・換気)の収支をプラスマイナス「ゼロ」にする住宅を指します。
光熱費が0!夢のようなお話ですが、今後このような住宅が近い将来にスタンダードになるそうです♪
ぜひZEROエネルギー住宅についての情報を得られたい方は、お気軽に葛城建設にお問い合わせください。
このモデルハウスは現在基礎工事を行っています。
基礎の床付け工事↓↓
続きまして配筋工事↓↓
立ち上がりの仮枠工事↓↓
現在は土台の敷き込み工事まで完了しました↓↓
今回のモデルハウスも色んなシカケを盛りだくさんで考えています。
公開は11月上旬です。
お楽しみに( ´艸`)




【手作りイベント】真美ケ丘東にて本日開催!
- 2017年07月29日 AM11時05分
- 構造見学会&完成見学会
みなさん こんにちわ 工事部の葛城です。
本日(7月29日)より真美ケ丘東の分譲地にて【手作りイベント】を開催しています♪
この週末、お出かけのご予定がない方は、ぜひぜひ遊びに来てください😊
楽しい縁日もご用意しています♪
モデルハウスも絶賛公開中ですので、こちらのほうもお楽しみに😉
それでは現地にてお待ちしています💁♂️




【手作りイベント】7月29日(土)30日(日)開催します!
- 2017年07月06日 PM03時16分
- 近況報告, 構造見学会&完成見学会
みなさん こんにちわ 工事部の葛城です。
真美ケ丘東モデルハウス完成記念といたしまして【手作りイベント】を開催することが決定しました♪
■開催日 7月29日(土)30日(日)
■時間 10:00~17:00
■場所 真美ケ丘東分譲地
■参加費 500円(各作品 1家族1点まで)
≪≪イベント内容≫≫
①レジンアクセサリー作り
②クラック塗装の壁かけフック作り
の豪華2本立てです!
ここで少し、クラック塗装の壁かけフック作りについて簡単な内容をご説明させて頂きます。
材料は葛城建設のフローリング材でおなじみの【フィンランドパイン材の無垢材】。
このイベントの為にフィンランドから輸入しました♪
今回はこのフローリング材を贅沢に使用します。
まずは下塗りをペタペタ。
ペンキは弊社の倉庫に余っていたモノを使用。アンティークの雰囲気を出すために、フローリングの表面をノコギリでギコギコ傷をつけたりしていきます。ギコギコ。
下塗りが乾いたら、【合成のり】を使用して中塗りを行います。そして上塗り。
すると『あら不思議?』塗装の表面にひび割れが発生します。
中塗りの量や、上塗りのハケを動かす方向によりひび割れの方向や細かさが違って来ます。
その材料をカットしてボンドで組み立てると!
あっという間に【オリジナルの壁かけフック】の出来上がり(^^♪
簡単にアンティークな雰囲気を出す事の出来る塗装の方法なども色々学んで頂けると思います。こんなDIYにご興味のある方はぜひお越しください。
しかも、なんと材料費だけでも1,000円以上!
インテリアショップで購入したら3,000円~5,000円はしそうな雰囲気を醸し出す作品(^^;…のような気がしませんか?
世界に一つしかない【オリジナルの壁かけフック】
小学生の夏休みの作成では少しクオリティーが高すぎるような気がしますが、ぜひご家族で参加ください♪
フックや材料には限りがありますので、出来ましたら参加する旨を【お電話】にて【ご予約】頂けましたが、優先して材料を確保させて頂きます。
ぜひお気軽に【ご予約】をお願い致します。
■ご予約のお電話はこちらまで 0120-51-3838
(ご注意事項)※今回のイベントは塗料を使用しますので、出来ればエプロンもしくは汚れても良い服装でご参加いただきますよう宜しくお願い致します。
イベント当日にお待ちしています(^^♪







只今!モデルハウス見学会開催中です!!お気軽に遊びに来てくださいね♪
- 2017年07月01日 PM12時30分
- 新築工事, 漆喰壁(インナーコート), 近況報告, 自然派住宅はコチラ!!, リフォームなう, モデルハウス情報, 構造見学会&完成見学会, 外構工事・エクステリア
みなさん こんにちわ 工事部の葛城です。
先週の週末からNEWオープンしました【真美ケ丘東】のモデルハウス。すでにご見学頂きましたお客様には大好評を頂いています♪
このホームページを見られているお客様で、まだご見学されていない方は、ぜひぜひお気軽にお越し下さいね。(葛城建設のOBのお客様も大歓迎です!リフォームのお客様も大大歓迎です)
玄関の門灯はモ:ザイクガラスの可愛いデザインです。前回のモデルの撮影は日中でしたので、照明の淡い雰囲気は出ませんでしたが、今回は19時過ぎに撮影しましたので、良い感じです。
温かみのあるエントランス。
葛城建設の外壁は職人さんによる【塗り壁】を採用しているので、陰影が本当に美しいです。サイディングではこの暖かな雰囲気はなかなかでません…この外壁を見るだけでも一見の価値ありですよ。
夜が更けると門灯はさらに良い感じになっていきます。
個人的にはマリンライトの門灯がずっと好きだったのですが、この照明は…さらに良いですよね。
【真美ケ丘東】のモデルハウスは室内の【照明】もすごくこだわっています。
特にリビング&ダイニングは色んな生活のシチュエーションによって使い分けれるようにしています。
テーブルで読書をする。食事をする。食後の晩酌。リビングで家族みんなでTVを見る。ソファで1人まったりとお酒を飲みながら映画を見る。そのすべてが同じ明るさではなく、自分好みの照度で楽しんで頂ければ、生活がもっと充実し楽しいものになるのではないかと考えモデルハウスの照明プランを作成しました。
ぜひこの辺りもモデルハウスで体感して頂ければ嬉しいです。
なかなか写真ではわかりづらいエコカラットのデザイン壁。
やっぱり壁紙とは違う本物感が良いです。
前回のブログでも書きましたが、エコカラットを施工すると一気にオシャレなCaféの雰囲気が出てきます。施工は夜遅くまでかかったので大変でしたが、本当に頑張った甲斐がありました✌
キッチンの入口も夜の方がさらに良い感じです。
なんとなく意味はわかりませんが【ビストロ感】が出ていますよね?(笑)
毎日の食事がさらに美味しくなるようなダイニング!素敵に仕上がりました。
壁はご存知【珪藻土入りのしっくい壁】です。
外壁同様に職人さんが丹精込めて仕上げています。唯一無二のデザインに仕上げることが出来る【しっくい壁】。うん、いいですね!
今回のモデルハウスの小物&家具は社員の手作り品。
7月中旬に開催予定の【真美ケ丘東】のイベントでは【手作り雑貨】のDIYイベントをする計画が進んでいます。
ご興味のあるかたは、ぜひお問い合わせください。
ぜひ座り心地の良いソファーに腰を掛けて、モデルハウス全体を眺めて下さい。
個人的にはモデルハウスで一番気にいっている場所です。
あ~このモデルに住まれる方が今から羨ましい…
モデルハウス
オープン時間 9:00~18:00
水曜日は定休日(第三木曜日も定休)
※前もってご予約を頂いた場合は、水曜日でも対応致します。
最後にリフォームのお問い合わせもお待ちしています。
お気軽にお問合せくださいね♪
では、モデルハウスでお待ちしています(^_-)-☆











真美ケ丘東 モデルハウス オープンしました!
- 2017年06月26日 PM05時47分
- 漆喰壁(インナーコート), 近況報告, モデルハウス情報, 構造見学会&完成見学会, 分譲地の最新情報, 標準仕様
みなさん こんにちわ 工事部の葛城です。
ついに【真美ケ丘東】の分譲地にて【モデルハウス】が完成致しました‼️
今回のモデルハウスのコンセプトは【ナチュラルな空気感と男前なビンテージ感を組み合わせた家】です。
ところで最近インテリア雑誌などで人気のインダストリアルインテリア。最近よく耳にしますが、みなさんはご存知ですか?インダストリルの意味は工業的。公共の場(学校や工場や病院など)で使われた家具や道具をアレンジしてインテリアに取り入れていくのがインダストリアルデザイン。このインテリアがなかなか難しいんです💦
インダストリアルデザインのキーワードは【アイアン】【レザー】【レンガ壁】【ウッド】この4要素を【使い古されたビンテージ感】で仕上げていくのが基本的な定義のようです。
ナチュラルな家づくりと得意としている葛城建設が、工業的なデザインとうまく融合していくのか?
では葛城建設のモデルハウスにご案内いたします。
まずは外観です。
葛城建設の外壁は一般的なサイディングは使用せずに、左官職人による塗り壁を標準仕様としています。手間の掛かる外壁工事を行っていますが、その分耐久性に優れ、また断熱効果(外断熱工法のため)も非常に優れています。
見た目の可愛さ以上の性能を発揮してくれる塗り壁工法。
なかなか写真では温かみのある雰囲気は感じられませんが、ぜひ現地にてご確認ください。※洋瓦の可愛さの確認も必須ですよ♪
ポーチはピンコロ石で仕上げました。
ランダム積みのピンコロ石は、石の専門店に出向いて1個1個良い品を検品して購入しました。石を積むのも大変でしたが、同じくらい石の選定にも時間をかけた思いれのある玄関ポーチです。
門灯はピンコロ石と同じテイストの照明が見つかりました。
夜の点灯が楽しみになる照明です。たぶん白壁に良い感じの陰影を出してくれるはずです!
MAMIGAOKA EAST NO.4の看板は弊社スタッフの自作です。
玄関ドアを開けるとLIXILの新製品ヴィンティアの室内建具がお出迎え。写真には写っていませんが右手にはシューズBOXもありますので、正面の収納スペースと合わせて使い勝手は良いと思います。
リビングドアの握り玉。古くて新しいデザインの【握り玉】新感覚の取っ手の感触をぜひ体験してください(笑)
ドアを開けるといよいよリビングです。
正面に見えるのは独立キッチン!今回のみどころの一つです。
独立キッチンのメリットとしては、なんといっても急な来客があった時。
キッチンが散らかっていても、ダイニングやリビングからは見えにくいこと💦
今主流となっているオープンキッチンはどうしてもリビングとのデザインの調和が必要になってきますが、独立キッチンならデザインよりも作業効率が上がる配置を優先に出来ます。
また独立キッチンならリビングの雰囲気と違ったデザインインテリアを楽しむことが出来るのも嬉しいですよね。
モデルハウスの独立キッチンは床をモザイクタイル調に仕上げました。
こんな感じでリビングと床のデザインも簡単に変えることができます。ご参考に…
独立キッチンの天井は勾配天井に仕上げました。
カップボードの上部に明かり窓もありますので、開放感抜群の気持ち良い空間になっています。またキッチンの窓からはウッドデッキを見下ろすことができるので、お子さんの水遊び(プール)を監視しながら食器洗いも出来る、ママ目線な仕様となっています。
ウッドデッキがこちら。正面の窓がキッチンの窓です。ちなみにこのウッドデッキは社員の手作り仕様。目隠しフェンスも良い感じに仕上がりました!
キッチンの奥には大容量の食品庫(パントリー)です。
キッチンで案外こまるのはゴミ箱の設置スペースです。
せっかくの美しい使い勝手のよいキッチンをセレクトしたのに、ダストスペースを確保しておかないと使い勝手の悪いキッチンスペースになる可能性台です。
また勝手口横にダストスペースを設置することでゴミだしも楽ちんですね。また、ダストスペースの上部には家電収納庫&食品庫スペースも設置しています。
リビングの壁はしっくい塗り。高品質の漆喰(しっくい)に珪藻土を配合
した、自然素材の塗り壁です。断熱性と調湿性を備えた日本の住宅に適した内装用塗り壁です。特に調湿効果が優れているので梅雨のじめじめな時期も、室内はカラット快適です。
リビング・ダイニングのフローリングはフィンランド産パイン材を使用しています。
手で触ると、無垢独自のあたたかみを感じる事ができます。また床材の厚みは一般的なフローリングの2倍以上の厚さがあります。(厚み28mm)
造り付けの造作ベンチ&エコカラットの壁。
エコカラットはレンガ積もモチーフとしたデザインをチョイス。これで自宅カフェの完成です!
壁紙では絶対に出せない本物感が良いです。
今回は窓の周りにタイルを張付ける事になったので、少し工事費が掛かりましたが、一般的な壁なら費用も抑えることが出来ますので、ぜひお問い合わせください。
おすすめのオプションの一つです!
お子様のリビング学習は推奨されていますが、ダイニングテーブルで勉強をされるといつまでもリビング片付きません。なので今回は思い切ってリビング内に学習スペースを確保しました。お子さん二人なら十分使えるダブルデスク仕様。
当然お父さんの書斎としてもOKです!
リビング・ダイニングが広々としていますので、こんなカウチを設置できるスペースもあります。
こんなカウチソファーに座ってゆっくり読書&コーヒー。
至高の時間をどうぞ(笑)
洗面所は少し大きな1.5坪。
0.5坪(タタミ1畳分)が大きくなると、こんな収納庫を設置することが出来ます。
洗面室の収納庫に扉があると使い勝手が悪くなると最近よく耳にするので、今回のご提案はオープン棚としています。
たしかにバスタオルを出すのに、いちいち扉を開けるのは面倒ですよね。
また天井には部屋干しが出来る物干しもあります。
以上が簡単なモデルハウスの【みどころ】ポイントです。
このブログを見られた方で、一度見学したいなぁ~と感じて頂いた方は、ぜひお問い合わせください。
お問い合わせ:0745-76-5510
【モデルハウス真美ケ丘東】 AM10:00~PM18:00 火曜日定休日(第三木曜日定休)
最後にiPhoneやiPadで今回のブログを閲覧すると、写真が横にこけてたり上下逆さまになっていたりします。大変申し訳ございません‥
pcからなら問題は無いのですが、問題が解決せずにupしました。
大変見にくくで申し訳ございませんでした🙇
















過去の記事
- 2022年4月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (8)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (9)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (9)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (1)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (4)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (14)
- 2016年12月 (19)
- 2016年11月 (15)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (9)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (30)
- 2015年10月 (17)
- 2015年9月 (1)