【三吉2期6号地】内断熱 セルロースファイバー
みなさん こんにちわ 工事部の葛城です。
本日より6号地のK様邸では内断熱の工事を行なっています。
葛城建設が使用する内断熱材は一般的な繊維系の断熱材ではなく、外断熱同様に【手間暇かけて】セルロースファイバー断熱材を標準仕様としています。
K様邸でセルロース15kg入の袋を約80本使用しています。
中身はこんな感じです↓↓↓↓
只今は屋根の断熱工事中です。
施工前の屋根裏はコチラです↓↓↓↓
セルロースファイバー断熱材の施工中はコチラ↓↓↓↓
特殊な攪拌器を使用して施工しています。冬場の施工中は温かくて快適♪なんですが、夏場は暑くて大変なんです^^;
葛城建設の天井断熱材の標準の厚みは200mm。熱伝導率は0.04w/mk。
施工後に行なった厚みの計測では標準の200mmを大幅に上回る350mmとなっていました‥
これだけ吹き込めば室内は冬場でも温かい訳だ‥😅
屋根裏の工事が終われば、続いて壁の断熱工事に移ります😊
施工の厚みは100mmとなります。
セルロースファイバー断熱材は内断熱となり、外部にはEPSパネルの外断熱材を施工しているのが弊社の標準仕様となります。
葛城建設の内断熱材を詳しく知りたい方は、こちらのサイトをご覧下さい↓↓↓
http://www.opus-net.co.jp/biz01_goods/goods04.html
手間暇かかっている分だけ、やっぱり良い家です😉








